2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 放射性物質の食品健康影響評価の状況について、食品安全委員会

. 【リンク】 ▼放射性物質の食品健康影響評価の状況について、食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/radio_hyoka.html ▼「食品中に含まれる放射性物質」(評価書(案))2011年7月、食品安全委員会 放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキン…

 「食品中の放射性物質、これまでの検査結果」厚生労働省

. 食品中の放射性物質に関する情報について、都道府県等が公表した検査結果及び緊急時モニタリングの結果等を集約し、公表しています。 【リンク】 ▼PDF版:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ceor-att/2r9852000001cest.pdf ▼Exec版:http://ww…

 漫画「放射線の正しい測り方」

. 【リンク】http://p.booklog.jp/book/30823 野尻美保子先生による2011年6月11日のGCM(ガイガーカウンターミーティング)での説明を、鈴木みそがさんが漫画化。 ガイガーカウンターは、扱いを間違うと実際と大幅にかけ離れた数値が出てしまうので、正しい…

 怪しい健康食品系放射線対策グッズをどう見るか

. 「基本に戻って考えよう 怪しい健康食品系放射線対策グッズをどう見るか」Y.Amo(api) Lab 【リンク】http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/lab/pseudoscience/topics/rifringe-02 放射線対策も含め、ダイエット、健康食品、サプリメントなどのグッズが怪しい…

 「専門家が答える 暮らしの放射線Q&A」日本保健物理学会有志

. 【リンク】 http://radi-info.com/ http://www.twitter.com/radiinfo

 「あやしい放射能対策」片瀬久美子

. 【リンク】http://synodos.livedoor.biz/archives/1796844.html . 「放射能を分解除去できる」「放射能の毒出しができる」などのうたい文句で売り込む怪しい商品が増えているようである。 高額の代金を支払うだけでなく、逆に健康被害を受けるおそれもある…

 ダストサンプリングの測定結果(2011/07/12現在)

. 【リンク】http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/12/1306615_071210.pdf . 福島県の各地における測定の結果、放射性物質は空気中に存在してないと言えそうです。 この結果に基づくと、被ばくを避けるための…

 「放射線学入門」産業医科大学医学部、放射線衛生学講座

. 【リンク】http://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/hosyaeis/hibakuguide.pdf