低線量被ばくが原因で鼻血や下痢が増えている?

.
【憶測】鼻血や下痢、その他さまざまの自覚症状が増えているのは、福島第一原発からの放射性物質による低線量被ばくが原因か?
.
【結論】放射線が原因であることはありえない。
 そもそも、鼻血や下痢は原発事故以前でもありふれた症状であり、身近で複数件見られたからといって、本当に以前に比べて増えたといえず、増えてるということ自体が疑問。 そのような調査結果は確認されていない。

ヨウ素131を数十億ベクレル投与する放射線治療でも鼻血や下痢の症状は出ない。(リンク1)
鼻血を出すような放射線の被曝量は、少なくとも1.6〜3.2シーベルト以上。(リンク2)
 そのような被曝の危険性があるのは、原子炉のすぐそばぐらい。
 福島第一原発の作業員で一番多く被ばくした人でも1シーベルト未満で、その人も含めて急性被ばく症の症状は確認されていない。
放射線で鼻血が出る原因は、血小板が減って止血されにくなるため。
 血小板の影響は全身に及ぶため、鼻血だけが起こることはなく、全身で血管が破れて内出血(青あざ)を起こすなど、鼻以外の場所にも症状が現れる。(リンク4)
▼血小板が減少するような被ばくは、強い放射線を外部被ばくした場合で、長期間の低線量被ばくでは起きない。(リンク4)
放射線によって起こる下痢は、腸の粘膜が放射線でダメージを受けてはがれ落ち、出血も伴う深刻な状況になる。 よって、軽度の下痢は放射線以外の原因。(リンク4)
▼いずれにしろ、気になるなら病院に行って診察すれば、放射線が関係あるか無関係か、それぞれのケースにおいてはっきりする可能性がある。 放射線が原因だとしたら、出血や下痢やその他の明確な自覚症状がある場合は死に至る可能性があるほどの重症で、治療の有無によって生存率が変わる。(リンク8、22ページ) 決めつける前にまず診察
【参照リンク】
(1)放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論 http://togetter.com/li/149186
(2)関東全域で若者たちに(被曝による)鼻血症状のデマまとめ http://togetter.com/li/123926
(3)放射線被曝症状のデマを拡散するジャーナリストに対する一医師の意見 http://togetter.com/li/150098
(4)「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説とその説に反対する人々 http://togetter.com/li/151183
(5)菊池誠(kikumaco)さんが「低線量の内部被曝で鼻血・下痢」というデマについて解説 http://togetter.com/li/149654
(6)【続編】菊池誠(kikumaco)さんが被曝健康被害デマについて解説 http://togetter.com/li/150182
(7)[原発]【拡散希望放射線障害で鼻血・下痢の症状のあるお子様がおりましたら10万円寄付します http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110619
(8)「放射線学入門」産業医科大学医学部、放射線衛生学講座(2011/07/06追加)
http://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/hosyaeis/hibakuguide.pdf
.